わたくしごと

-もっとも安心できるはりきゅう院をめざして-

皆さん、こんにちは。

さいたま市中央区、北与野駅から徒歩2分、【はりきゅう治療院 伍行庵】です。

 

4月8日から実施された緊急事態宣言は、5月25日をもって解除となりました。

しかしながら、今もって世界的パンデミックの中にある現在、

当院では気を緩めることなく、いままで以上の3密対策を徹底してまいります。

 

また、皆さまにおかれましても

ひきつづき以下のお願いをさせていただきますこと、何卒ご容赦ください。

 

診療室入室時のエタノール手指消毒

診療スペースに、極力ウイルスを持ち込まぬため。

 

 

施術前の検温

仮に37.3℃以上の発熱があった場合は、その日の施術をお断りいたします。

 

 

 

できるかぎり事前のご予約をお願いします

皆さまの動線をかぶらせぬため、お一人お一人の症状や体調を考慮して、一日のスケジュールを組んで施術しております。

できるかぎり事前にご予約いただきますようお願い申し上げます。

(ネット予約は施術時間の12時間前まで可能です。)

 

鍼灸は、心身のストレスをのぞき、免疫力を高める医療です。

こんな時こそ、皆さまの健康のお役にたてるものと自負しております。

 

 

当院は《もっとも安心できるはりきゅう院》をめざして、日々改善を模索し続けます。

 

当院では、医療としての鍼灸を確立すべく、日々研鑽を積み重ねております。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

わたくしごと

-30分でできるフェイスシールドの作り方-

皆さん、こんにちは。

さいたま市中央区、北与野駅から徒歩2分、【はりきゅう治療院 伍行庵】です。

 

緊急事態宣言下ではありますが、当院はでき得る限りの衛生管理の行いつつ、縮小診療を行っております。

(詳しくはこちらから👇)

 

 

緊急事態宣言以後、

私もフェイスシールドを着用して施術にあたっておりますが、患者さまから

「どこで売ってるんです?」というお尋ねが多いので・・・

コレは自作です。

すぐできます。

 

なので、今回は伍行庵式「フェイスシールドの作り方」を。

フェイスシールドの材料

・A4クリアファイル(透明度の高い硬めのもの)

・スポンジ(普通の食器洗い用)2個

・靴ひも(適度な伸縮性があってよいです)

そのほか、あった方がカッコいいのはビニールテープくらいでしょうか

 

フェイスシールドの作り方

・クリアファイルを切って、A4のプラ板を切り出します。

・長方形の下の角は丸く切り取っておくと着けた時に便利。

・上の角が残る側には、ビニールテープを貼っておくと、後々見栄えがします。

・上側側面にパンチで孔をあけましょう。

 

・スポンジをはさみで真っ二つに。3×10㎝のスポンジが2本できます。

・このスポンジを、硬い緑の側にボンドをつけて、ビニールテープを貼った裏から接着。

・孔の部分を塞がないように、両側から接着しましょう。

・真ん中の隙間にちょうどよくはまるように、もう一つのスポンジを切って、最後に接着。

・後は穴に靴ひもを通して、はちまきの要領で結ぶだけ。

 

スーパーのレジ担当の方々を筆頭に、

日々の生活に必要で、お客様との距離をどうしても近くしなければならないお仕事の方はまだまだたくさんおられます。

そんな方に、せめてご参考になれば。

 

医療物資が乏しい中、正規の医療品はぜひ、医療関係者の下へ。

工夫次第でできることはたくさんあります。

コロナに感染しない、感染させない努力。

そして

健康であり続け、医療負荷を減らすこと。

 

みなさん、一緒に乗り越えていきましょう!

 

当院では、医療としての鍼灸を確立すべく、日々研鑽を積み重ねております。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

わたくしごと

-緊急事態宣言下における当院の対応について-

皆さん、こんにちは。

さいたま市中央区、北与野駅から徒歩2分、【はりきゅう治療院 伍行庵】です。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

当院ではさまざまな対策をとり、衛生管理を徹底してまいりました。

(詳しくはこちらから👇)

 

4月8日から実施される緊急事態宣言を受け、

当院では宣言解除まで、さらに以下の対応をとらせていただきます。

 

予約制の徹底

12時間前までにお一人のご予約もなかった日は、休診といたします。

 

診療時間の短縮

いままで9時~20時の受付時間を、10時~17時(お昼休みなし)とさせていただきます。

 

施術前検温の実施

施術室にはいる前に、皆さまの手指をエタノール消毒させていただきます。

すべての患者さまに、施術前に検温をさせていただきます。

(非接触型体温計ですので、額で一秒で検温できます)

仮に37.3℃以上の発熱があった場合は、その日の施術をお断りいたします。

施術中のマスク着用

特に仰向けでの施術の際には、皆さまにマスクの着用をお願いいたします。

 

マスクエリアへの施術の自粛

マスクで覆われたエリアへの施術(特に美容鍼系)は、自粛させていただきます。

 

医療崩壊の危機が迫るなか、一人一人ができることは、

コロナに感染しない、感染させない努力。

そして

健康であり続け、医療負荷を減らすこと。

 

鍼灸は、その一助になると信じております。

みなさん、一緒に乗り越えていきましょう!

 

当院では、医療としての鍼灸を確立すべく、日々研鑽を積み重ねております。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

わたくしごと

『接骨?整体?』 -医業の国家資格について-

皆さん、こんにちは。

さいたま市中央区、北与野駅から徒歩2分、【はりきゅう治療院 伍行庵】です。

 

今は受験シーズン真っ只中。

学校に限らず、医療系の国家資格試験も2月末に集中します。

【はり師・きゅう師免許】の国家試験も、先週末に開催さました。

 

接骨院と整体院のちがい

昨今は、”リラクゼーションマッサージ”や”整体院”が乱立し、患者さんが「何処にいくべきか迷う」なんていうお話もよく聞きますが・・・

国家資格は、その職業に必要とされる知識や技能を身に着けていると、国が認めるもの。

 

はり治療には深い医学知識が必須

特にはり師は、「医師以外にヒトの身体にはりを打てる唯一の職業」です。

・なにを目的にそこに鍼をうつのか?

・その鍼先はいま、どこにとどいているのか?

私を含め、すくなくとも私の知っている同業者は皆、

卒後も、東西両医学の勉強や、技術の向上には余念がありません。

どうかお身体のメンテナンスは、ぜひ国家資格者のいるトコロで!

(上の写真は昨年のハワイでの解剖実習です)

国家資格である鍼灸治療は医療費控除の対象になります。

昨年、当院で施術を受けれられた皆さま。

確定申告に際して、まとめた領収書が必要であれば、お気軽にご連絡ください。

一年分の明細と領収書をご用意いたします。

 

当院では、医療としての鍼灸を確立すべく、日々研鑽を積み重ねております。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

わたくしごと

『医療としての鍼灸を』-2度目の解剖研修に参加してきました-

皆さん、こんにちは。

さいたま市中央区、北与野駅から徒歩2分、【はりきゅう治療院 伍行庵】です。

 

去る9月28日~10月2日。

昨年に続き、2度目のハワイ大学での「解剖実習」に参加してきました。

長くお休みし、申し訳ありませんでした。

昨年、この研修に参加して1年。

それ以前とは私の施術が明らかに変わりました。

問題の筋肉の位置、深さ、角度。

エンジンとなる筋肉、センサーとなる筋肉の違いと、この症状はどちらが問題で起きているのか?

神経はどこから出、どこに入るか?

 

教科書でどれほど勉強しても、実際の人体に深く触れるなければ、こういう知識は手に入りません。

 

今回の研修で、再びご献体に対峙し、その構造を深く掘り下げることができました。

 

実際、帰国後のこの1月は、過去最高の人数の患者さまの施術をさせていただけましたし、

患者さまからも

「前回と(鍼の)感じが違います」などと、うれしいご感想をたくさんいただけました。

 

ハワイでご指導くださった諸先生方、ご自身の身体を医学のためにご提供くださった、ご献体およびそのご家族に、心から御礼を。

御恩に報いる意味でも、

今後とも、さらに学び続け、質の高い《医療としての鍼灸》を、皆さんにご提供いたします。

ご期待ください!

 

当院では、医療としての鍼灸を確立すべく、日々研鑽を積み重ねております。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

わたくしごと

『開院記念日』-伍行庵は13年目になりました-

皆さん、こんにちは。

さいたま市中央区、北与野駅から徒歩2分、【はりきゅう治療院 伍行庵】です。

 

私事ですが、明日5月17日は当院の開院記念日。

2006年5月17日にこの場所に開院してから・・・

 

はや12年が過ぎました。

 

いまや

「コンビニよりもはりきゅう院の方が多い」

という、供給過多のはりきゅう業界にあって、12年を無事終えることができたのは、ひとえにご贔屓してくださる患者さま方のお陰です。

 

この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

 

当院の屋号、《伍行》の意味は、

「人のために五行(心身のバランス)を調える院」でありたいとの想いから。

 

今後とも、たゆまず勉強を続け、

「ヒトと医療にまっすぐ誠実なはりきゅう」をご提供して、

皆さまの健康の一助になりたいと考えています。

 

今後とも、どうかよろしくお願い申し上げます。

 

 

当院では、医療としての鍼灸を確立すべく、日々研鑽を積み重ねております。

お気軽にご相談ください。